TOP>開催中の講座一覧
☆モクレン文庫オンラインショップ<ただ今10%オフ>
☆若松厳選の本屋「モクレン文庫」くわしくはこちら




講座名をクリック(タップ)すると、各講座の案内ページに移動します。
そちらで詳細をご確認のうえ、お申込下さい。

※当講座は「読むと書く」会員様のみご参加頂けます。 会員証をお持ちでない方は、事前にアンケート・課題などがございますので、4営業日前まで初めての方はこちらよりお申し込み下さい。

講座カレンダーもございます。

■マイスター・エックハルト『神の慰めの書』
――朽ちることのなき慰めに出会う
  ・zoom講座

■新約聖書を精読する「ルカによる福音書」と「コリントの人々への第一の手紙」
  ・zoom講座
  ・音声講座

■ルドルフ・シュタイナー『神智学』
――永遠なる存在に出会う旅
  ・zoom講座
  ・音声講座

■高橋巖『神秘学序説』
――認識の光と叡知の地平をもとめて
  ・zoom講座
  ・音声講座

■ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』
――自己に出会い、神と出会う
  ・zoom講座
  ・音声講座

■宗教の本質とは何か
――「信じる」ことの意味を見つめ直すために
  ・zoom講座
  ・音声講座

■神谷美恵子『生きがいについて』
――生きがいは自らのうちに発見するものである
  ・zoom講座
  ・音声講座

■「書くこと入門講座」
――書くことの本当の意味を知りたい方へ
  ・zoom受講
  ・収録音声受講

■祈りについて
――生きがいは自らのうちに発見するものである
  ・zoom講座
  ・音声講座

■アルフォンス・デーケン『よく生き よく笑い よき死と出会う』
――よく生きるための「死への準備教育」
  ・zoom講座
  ・音声講座

■高橋巖『シュタイナーの人生論』
――ある神秘学徒の生涯と悲願
  ・下北沢教室
  ・zoom講座
  ・音声講座

■宮沢賢治「永訣の朝」
――悲しみの現実から愛しみの地平へ
  ・音声講座

■河合隼雄『物語とふしぎ』
――「ふしぎ」に気が付き続けるために必要なこと
  ・zoom講座
  ・音声講座

■神谷美恵子『人間をみつめて』NEW!
――人間であることの証し
  ・zoom講座
  ・音声講座

■井筒俊彦『神秘哲学』
――叡知と愛と光の哲学
  ・下北沢教室
  ・zoom講座
  ・音声講座

■思考と表現(第3ターム)
――深く感じ、考え、表現するために
  ・下北沢教室
  ・zoom講座

■エッセイ・随想入門(第5ターム)
語り尽くせないおもいを書くために――感情の世界を描く
  ・下北沢教室
  ・zoom講座

■詩を読み、詩を書く(第5ターム)
 〜詩人である実感を深めるために〜
  ・下北沢教室
  ・zoom講座

■読むと書く入門
――「読むと書く」編
――「実践・書くこと」編
――「実践・読むこと」編

■トマス・アクィナスを読む【学び舎講座 講師:山本芳久】
――世界は善に満ちている
  ・zoom講座
  ・音声講座

※学び舎…若松がおすすめする各分野の専門家を講師に招き開催する講座

■音声講座キャンペーンNEW!
  ・沈黙について 
  ・かなしみについて
  ・レイチェル・カーソン『センス・オブ・ワンダー』
  ・『対訳 ブレイク詩集』
  ・遠藤周作『死について考える』
  ・遠藤周作『影に対して』
  ・遠藤周作訳 フランソワ・モーリアック『テレーズ・デスケルウ』
  ・河合隼雄『こころの処方箋』
  ・ブッシュ孝子『暗やみの中で一人枕をぬらす夜は』
  ・小林秀雄「信ずることと知ること」
  ・ショーペンハウエル『読書について』
  ・ヘルマン・ヘッセ『シッダルタ』
  ・新約聖書を精読する「使徒言行録」と「ローマの人々への手紙」
  ・<キリスト教霊性入門>ヘンリ・ナウエン『傷ついた癒やし人』を読む




講座カレンダー


講座名をクリックすると、各講座の説明・お申し込みページへと移動します。
開催時間などは、各講座のページにてご確認下さい。


下北沢&zoom 若松ゼミ 学び舎講座 音声講座配信
2024年6月
1  
2 神秘哲学(27)
3  
4 神智学E
5 新約聖書(30)
宗教の本質とは何かB
生きがいについてA
シュタイナーの神秘学と芸術
6 トマス・アクィナスB
7 神の慰めの書(21)
8  
9 思考と表現E
10
11 宗教の本質とは何かC
12 祈りについて@
神秘学序説@
カラマーゾフの兄弟(中)A
13  
14
15  
16 エッセイ・随想入門A
17
18 神秘学序説A
19 神秘哲学(27)
柳宗悦B
トマス・アクィナスB
20 トマス・アクィナスC
21 生きがいについてB
22  
23 詩を読み、詩を書くC
24  
25 祈りについてA
26 カラマーゾフの兄弟(中)B
新約聖書(30)
よく生き よく笑い よき死と出会う@
神智学E
27
28 書くこと入門講座B
29  
30 シュタイナーの人生論


下北沢&zoom 若松ゼミ 学び舎講座 音声講座配信
2024年7月
1  
2 神智学@
3 新約聖書(31)
宗教の本質とは何かC
トマス・アクィナスC
宮沢賢治
4 トマス・アクィナスD
5 よく生き よく笑い よき死と出会うA
書くこと入門講座B
6  
7 神秘哲学(28)
8  
9 宗教の本質とは何かD
10 物語とふしぎ@
神秘学序説A
生きがいについてB
シュタイナーの人生論
11  
12 神の慰めの書(22)
13  
14 思考と表現@
15  
16  
17 神智学@
カラマーゾフの兄弟(中)B
祈りについてA

トマス・アクィナスD
18 トマス・アクィナスE
19 生きがいについてC
20  
21 エッセイ・随想入門B
22  
23 神秘学序説B
24 カラマーゾフの兄弟(中)C
新約聖書(31)
神秘哲学(28)
よく生き よく笑い よき死と出会うA
25  
26 書くこと入門講座C
27  
28 詩を読み、詩を書くD
29  
30 祈りについてB
31 宗教の本質とは何かD
物語とふしぎ@
トマス・アクィナスE


下北沢&zoom 若松ゼミ 学び舎講座 音声講座配信
2024年8月
1  
2 よく生き よく笑い よき死と出会うB
書くこと入門講座C
3  
4 神秘哲学(29)
5  
6 神智学A
7 新約聖書(32)
生きがいについてC
8  
9 神の慰めの書(23)
10  
11 思考と表現A
12
13  
14 神秘学序説B
カラマーゾフの兄弟(中)C
15  
16 人間をみつめて@
17  
18 エッセイ・随想入門C
19
20 宗教の本質とは何かE
21 物語とふしぎA
神秘哲学(29)
祈りについてB
よく生き よく笑い よき死と出会うB
22  
23 書くこと入門講座D
24  
25 詩を読み、詩を書くE
26  
27 神秘学序説B
28 カラマーゾフの兄弟(下)@
新約聖書(32)
神智学A
29  
30 よく生き よく笑い よき死と出会うC
31




若松英輔「読むと書く」運営事務局
E-mail :info@yomutokaku.jp
営業時間:月−金/9〜17時(祝祭日・当社規定の休日を除く)
※営業時間外に頂いたご連絡は、翌営業日以降にご対応させて頂きます。