TOP>下北沢教室
【特別企画】「あなたの作品集」を若松が読みコメントします ※募集終了
☆モクレン文庫オンラインショップはこちら下北沢店舗はこちら
≪年末年始の営業のご案内≫
12/28(土)〜1/5(日)まで休業とさせて頂きます。休業期間中に頂いたお申込みや、お問合せへのご返答に関するご連絡は1/6(月)以降、順次ご対応させて頂きます。

教室とzoomでの参加を併用した、会員専用の講座です。
「読むと書く」の秘密を体験する特別な時間をお過ごし下さい。

毎回1冊の著書をとりあげ、そこにテーマを設定して、講師(若松英輔)とともに読み解いていきます。
一人で読むことでは決して得られない気づきや驚きが必ずあります。終了後には、600字程度のエッセーなどを書く課題を持ち帰り頂き、後日ご提出頂いた際には、 若松がコメントやアドバイスをお書きしてお戻しする<特典>が付いています。(提出は義務ではございませんが、若松からのコメントは皆さまの大きな励みとなっているようです)
また、テーマに添って短い文章を書く時間やグループディスカッションの時間がある場合もございます。 (個々での発表などは強制されませんのでご安心下さい)。

休憩も含め約3〜4時間程度(講座によりますので募集内容をご確認下さい)の長めの講座ですが、初めての方にも楽しんで頂いております。

「読むと書く」についてもっと詳しく知りたい方や、初めての方は、🔰こちらをご覧下さい。

《 若松からのコメント 》
 この講座は、従来の読書会や講演会、文章教室とはまったく異なる性質のものです。
受講者はレジュメにある引用文や講師からの促しを頼りに、作者が伝えようとしていた世界のみならず、作者さえも意図していなかった深遠なコトバによる意味の世界へと進んでいきます。
 また、「読む」と「書く」は吸うと吐くの呼吸のようなものです。どちらか一方だけでも良くありません。「聞く」と「話す」も同じ関係です。 片方が上手になれば、必ずもう一方も上手くなります。また良く読めることは人の話が良く聞けることにつながります。書くと話すも同様です。
私たちはもっと自由にこのような作業ができるはずですが、今までの学校教育のなかで凝り固まって、筋肉が動かなくなっている状態です。
 この講座では、名著に本当の意味で出会っていくことを通じて、その人がその人らしく考え、表現する、という(誰もが本来持つ)力を開花させていくことを大きな目標にしています。



<講座受講までの流れ>

1.申込フォームからお申込み
2.アンケート及び課題のご提出(初めての方のみ)
3.合格のご案内およびご入金のご案内(メールにてお送りします)
4.ご入金
5.会員証及び規約のお受け取り(メール)
6.講座当日(課題テキストと筆記用具をお持ち下さい。初めての方は会員証もご持参下さい)
【会場】下北沢教室:小田急線および井の頭線 下北沢駅より徒歩4分。ご受講の方にご案内いたします。

※アンケートおよび課題は難しいものではございません。お気軽にお申込み下さい。(2回目以降はアンケート及び課題は不要です)
※文章をお書きになることをお仕事とされている方のご参加は、ご遠慮いただいております。
※初めての方は入会金+税を頂戴致します。
※先にお申し込みの方で満席となりましたら、キャンセル待ちをいただく場合がございます。
※各講座は、録音をさせて頂く場合がございます(後日音声講座となる可能性がございます)。その際、朗読やご質問のお声なども録音をされますので、あらかじめご了承下さい。お名前など個人が特定できる情報につきましては、削除をさせて頂きます。
☆教室受講にてお申込の方が、教室にお越しになれなくなった場合には、zoomへのご変更も承っております。(前営業日の営業時間内(月―金:9-17時、祝祭日などを除く)までにご連絡下さい。)
☆講師の都合による休講や日程の変更を除き、お休みをされた場合の振替やご返金はございませんが、講座開始前までにご連絡を頂けましたら、講義を録音したものを後日お送り致します。なお収録の状況によりましては音声がお送りできない場合もございます。あらかじめご了承下さい。

 現在募集中の講座一覧 



◆叡知と愛と光の哲学――井筒俊彦『神秘哲学』(ギリシアの部)を読む

 8月からは本格的に本書の最終章「プロティノスの神秘哲学」を読んでいきます。プロティノスは古代ギリシア時代の哲学者でも、ギリシア人でもありません。彼はアリストテレスの死(前322年)からおよそ500年後、205年ごろにエジプトで生まれた、ローマ時代の人物です。しかし、この人物によってギリシア神秘哲学が高次な結晶を実現し、キリスト教へとつながっていくのです。
 この本ではまだ明示されていませんが、プロティノスの思想は華厳経をはじめとした仏教にも接近したと考えられています。彼の師アンモニオス・サッカスは「サッカス」つまり「釈迦族」と関係があったのではないかという人もいます。それを井筒俊彦が語るのは人生の晩節なのですが、霊性の道である哲学という態度は、すでにこの本で明らかに語られているのです。(講師:若松英輔)



【定員】教室12名、zoom定員なし ※夏期は教室8名となる場合がございます。
【会場】下北沢教室(会員証内の住所をご確認ください)
【時間数】13:00-17:00(休憩あり)
【受講料】13,750円(税込)※書くワークが含まれます。
【テキスト】井筒俊彦『神秘哲学』(岩波文庫)
【申込み期限】講座の前営業日9:00まで(コンビニ決済の方は、期限までにお支払いまでお済ませ下さい)
会員限定です。会員証をお持ちでない方は、4営業日前まで初めての方はこちらよりお申し込み下さい。

【日程】各13:00-17:00(4時間、内休憩10分×3)

NEW! ★全6回(第34回〜第39回)まとめてお申込み<4,000円クーポンプレゼント!>
・教室受講ご希望の方→ 全6回まとめてお申込み
・Zoom受講ご希望の方→ 全6回まとめてお申込み
※もしお休みをされる場合にも、事前にご連絡をいただければ、後日音声講座を無料でご手配致しますので安心してお申込下さい。(収録に不備があった際にはお送りできない場合もございますことあらかじめご了承下さい。)

NEW! ■2025年1月5日()(34)
・教室受講ご希望の方→  教室お申込み
・Zoom受講ご希望の方→  Zoomお申込み 

NEW! ■2025年2月2日()(35)
・教室受講ご希望の方→  教室お申込み
・Zoom受講ご希望の方→  Zoomお申込み 

NEW! ■2025年3月2日()(36)
・教室受講ご希望の方→  教室お申込み
・Zoom受講ご希望の方→  Zoomお申込み 

NEW! ■2025年4月6日()(37)
・教室受講ご希望の方→  教室お申込み
・Zoom受講ご希望の方→  Zoomお申込み 

NEW! ■2025年5月4日()(38)
・教室受講ご希望の方→  教室お申込み
・Zoom受講ご希望の方→  Zoomお申込み 

NEW! ■2025年6月1日()(39)
・教室受講ご希望の方→  教室お申込み
・Zoom受講ご希望の方→  Zoomお申込み 

※各講座は、録音をさせて頂きます(後日音声講座となります)。その際、朗読やご質問のお声なども録音をされますので、あらかじめご了承下さい。お名前など個人が特定できる情報につきましては、削除をさせて頂きます。


音声講座もあります!

ご都合があわない方は、1ヶ月間お聴きいただける後日配信の音声講座をご利用下さい。→こちら



NEW! ◆思考と表現(2025年1〜6月期)――「見えるものと見えないもの」をめぐって

 この講座は詩やエッセイといった特定の形式の力量を深めるものではありません。その原点となる「思考」と「表現」の本質と可能性を経験し、深める講座です。今回のタームは「ことば」「象徴」「色」を軸にして「見えるものと見えないもの」を感じ分け、それぞれをめぐって考えを深め、そして表現に至る道を探ります。私たちは言葉によって「物」を描写するだけでなく、心情という不可視なものを描くこともできるのです。皆さんでお話し合いいただく時間も適宜、とって参ります。文章を書きたいという方だけでなく、深く感じ、考えたいという方もぜひ、ご参加くださいませ。(講師:若松英輔)

※声を出しづらいという方は、話し合いのときは聞き手であるだけでも大丈夫です。その場合はその旨をお知らせください。
※24年7月-12月期の続きとなりますが、今回から新たにご参加頂くことも大歓迎です。安心してご参加頂けます。

※講座日の一週間前までに各自1編の課題をご提出頂きます。参加者には個別にメールにてご案内致します。なお、初回の課題につきましては、初回講座日の二週間頃までにメールにてご案内致します。その期日までに届いていない場合には、メールの受信トラブルなどの可能性がございますので、事務局までお問い合わせ下さい。
※この講座は、講師からの講義(45分*2回)、その場で短い文章を書く時間や話し合い(各10〜15分程度)、質疑応答(必要に応じて)などを含むものになります。Zoomで参加される方は、話し合いのときも「画面OFF」のままでご参加いただけます。
※「書く」課題は、講義中着手し、その後各自で次回の数日前までに完成、ご提出頂いたものを講師が添削します。作品は無記名の状態で皆さんと共有させて頂きます。他の参加者の作品を読むことで、さらに思索を深めることに繋げてください。講座内で一つ一つの作品の講評はしません。作品全体に関する話を講師から致します。
※「書く」「話す」際に正解は求められません。皆さんが感じられたことを言葉で表現する経験をして行きましょう。



【会場】下北沢教室(会員証内の住所をご確認ください)
【募集人数】限定32名(教室12名、zoom20名)
【最低催行人数】10名
【時間数】4時間(内休憩10分×3)
【受講料】全6回66,000円(税込)※2,000円stores割引クーポン付き
【書くワーク】含まれています
【サブテキスト】シモーヌ・ヴェーユ『重力と恩寵』(田辺保訳、ちくま学芸文庫)
※折り合いをつけながら、『重力と恩寵』に少しずつふれて参りたいと思います。
【申込み期限】2024年12月26日(木)9:00まで(コンビニ決済の方は、期限までにお支払いまでお済ませ下さい)
※この講座は講座1週間前までにご提出頂く書くワークがありますため、通常の講座より締切が早くなっております。
会員限定です。会員証をお持ちでない方は、4営業日前まで初めての方はこちらよりお申し込み下さい。
【その他のご案内】
※こちらの講座はご受講前に書くワークをご提出頂くと事前に若松が添削をする講座です。
※他のゼミ同様、講師の都合による休講や日程の変更を除き、お休みをされた場合の振替やご返金はございません。
お休みをされる場合には、講座開催時間までに「欠席・遅刻・早退用フォーム」よりご連絡下さい。事前にご連絡を頂いた場合のみ、後日、講座を録音したものをお送り致します。なお、収録に不備があった際にはお送りできない場合もございますことあらかじめご了承下さい。事前に書くワークをご提出頂いた場合には、講師が添削してお返し致します。

【日程】
■第1回 2025年1月12日(日)13:00-17:00 井筒俊彦に学ぶ言葉とコトバ 
■第2回 2025年2月9日(日)13:00-17:00 『古今和歌集』における言葉とコトバ
■第3回 2025年3月9日(日)13:00-17:00 ボードレールに学ぶ象徴のはたらき
■第4回 2025年4月13日(日)13:00-17:00 ユングに学ぶ象徴のはたらき
■第5回 2025年5月11日(日)13:00-17:00 ゲーテに学ぶ色彩学
■第6回 2025年6月8日(日)13:00-17:00 シュタイナーに学ぶ色彩学

・教室受講 ※満席のため募集を終了しました。
・Zoom受講ご希望の方→  Zoomお申込み 

※講座は、録音をさせて頂きます。その際、朗読やご質問のお声なども録音をされますので、あらかじめご了承下さい。



◆エッセイ・随想入門(第6ターム)
――書かねばならないことを書くために―「わたし」の世界を描く


 エッセイはフランス語で試みを意味するessayerを語源とします。つまり、いつも何らかの意味での「試み」を内包するのがエッセイの特徴です。ですから、思うよう に書けない、というのもけっしてよくない状態ではありません。真に書こうとした者だけが「書けない」と感じ、それは「書けつつある」確かな道でもあるのです。
 新しいタームでは、さまざまな困難な状況にどのように対応すべきかを実践的に考える機会を持ちたいと思います。エッセイの根幹をなす要素、たとえば「自己」「時」「言葉」「読む」「書く」「考える」「感じる」あるいはその人の根源語を主題にしたときなどの場合もより深く考えていきます。テキストは、私の『悲しみの秘義』にしました。このエッセイ集がどのように生まれたのかもお話できればと思います。皆さんのご参加をお待ちしております。 (講師:若松英輔)

※この講座は、24年5月-24年10月期の続きとなりますが、テキストも新しくなりますため、今回から新たにご参加頂くことも大歓迎です。安心してご参加頂けます。

※講座日の一週間前までに各自1編のエッセイをご提出頂きます。講座内では、事前に書いていただいたエッセイをともに読み合い、ともに考える実践を行います。参加者には個別にメールにてご案内致します。なお、初回の課題につきましては、初回講座日の二週間頃までにメールにてご案内致します。その期日までに届いていない場合には、メールの受信トラブルなどの可能性がございますので、事務局までお問い合わせ下さい。




【定員】教室12名、zoom20名
【会場】下北沢教室(会員証内の住所をご確認ください)
【最低催行人数】6名
【時間数】3時間30分(内休憩10分×3)
【受講料】全6回66,000円(税込)※2,000円stores割引クーポン付き
【書くワーク】含まれています
【テキスト】若松英輔『悲しみの秘義』(文春文庫)
【申込み期限】11月8日(金)9:00まで(コンビニ決済の方は、期限までにお支払いまでお済ませ下さい)
※申込み時期によりましては課題の添削が間に合わない場合がございます。あらかじめご了承下さい。

【その他のご案内】
※他のゼミ同様、講師の都合による休講や日程の変更を除き、お休みをされた場合の振替やご返金はございません。
お休みをされる場合には、講座開催時間までに「欠席・遅刻・早退用フォーム」よりご連絡下さい。事前にご連絡を頂いた場合のみ、後日、講座を録音したものをお送り致します。なお、収録に不備があった際にはお送りできない場合もございますことあらかじめご了承下さい。事前に書くワークをご提出頂いた場合には、講師が添削してお返し致します。

【日程】
■第1回 2024年11月17日(日)13:00-16:30
■第2回 2024年12月15日(日)13:00-16:30
■第3回 2025年1月19日(日)13:00-16:30
■第4回 2025年2月16日(日)13:00-16:30
■第5回 2025年3月16日(日)13:00-16:30
■第6回 2025年4月20日(日)13:00-16:30

・教室受講 ※満席のため募集を終了しました。
・Zoom受講 ※満席のため募集を終了しました。

※講座は、録音をさせて頂きます。その際、朗読やご質問のお声なども録音をされますので、あらかじめご了承下さい。



詩を読み、詩を書く 〜詩人である実感を深めるために〜(第6ターム)

 詩を書くとは、自分の心のなかにあるものに言葉の姿を与えようとしているだけでなく、これまで生きてきた意味、あるいはこれから生きて行く意味とも強くつながっているのです。そして、詩を書くとは、詩を書こうとする動機を見つめ直すことでもあります。むしろ、それが最初に行われるべきことなのかもしれません。詩を書いてみたいという気持ちは、多くの場合、単なる好奇心ではなく、もっと深いところにある探求心と関係があるようなのです。 
 今回のタームは吉本隆明の『詩とは何か』をテキストにしました。近代日本を代表する批評家であり同時に詩人でもあった作者による稀有な入門書です。この本は、ひとりで読むと少しむずかしく感じられるかもしれません。しかし、この本には平易な言葉で書かれた詩の道を強く照らし出す言葉も少なくないのです。講座では、事前の予習がなくても大丈夫なように言葉を選び、じっくり味わってみたいと思います。 (講師:若松英輔)

※この講座は、24年3月-24年8月期の続きとなりますが、テキストも新しくなりますため、今回から新たにご参加頂くことも大歓迎です。安心してご参加頂けます。
※講座日の一週間前までに各自1編の詩をご提出頂きます。参加者には個別にメールにてご案内致します。 なお、初回の課題につきましては、初回講座日の二週間前頃までにメールにてご案内致します。その期日までに届いていない場合には、メールの受信トラブルなどの可能性がございますので、事務局までお問い合わせ下さい。





【定員】教室12名、zoom20名
【会場】下北沢教室(会員証内の住所をご確認ください)
【最低催行人数】6名
【時間数】3時間30分(内休憩10分×3)
【受講料】全6回66,000円(税込)※2,000円stores割引クーポン付き
【書くワーク】含まれています
【テキスト】吉本隆明『詩とは何か』(詩の森文庫、思潮社)
【申込み期限】9月20日(金)9:00まで(コンビニ決済の方は、期限までにお支払いまでお済ませ下さい)
※この講座は講座1週間前までにご提出頂く書くワークがありますため、通常の講座より締切が早くなっております。申し込み時期によりましては課題の添削が間に合わない場合がございます。あらかじめご了承下さい。

【その他のご案内】
※こちらの講座はご受講前に書くワークをご提出頂くと事前に若松が添削をする講座です。
※他のゼミ同様、講師の都合による休講や日程の変更を除き、お休みをされた場合の振替やご返金はございません。
お休みをされる場合には、講座開催時間までに「欠席・遅刻・早退用フォーム」よりご連絡下さい。事前にご連絡を頂いた場合のみ、後日、講座を録音したものをお送り致します。なお、収録に不備があった際にはお送りできない場合もございますことあらかじめご了承下さい。事前に書くワークをご提出頂いた場合には、講師が添削してお返し致します。

【日程】
■第1回 2024年9月29日(日)13:00-16:30
■第2回 2024年10月27日(日)13:00-16:30
■第3回 2024年11月24日(日)13:00-16:30
■第4回 2024年12月22日(日)13:00-16:30
■第5回 2025年1月26日(日)13:00-16:30
■第6回 2025年2月23日(日)13:00-16:30

・教室受講 ※満席のため募集を終了しました。
・Zoom受講 ※満席のため募集を終了しました。

※講座は、録音をさせて頂きます。その際、朗読やご質問のお声なども録音をされますので、あらかじめご了承下さい。


※テキストは、出来るだけ事前に目を通してください。(一部でも大丈夫です)
※講座当日、テキストをご持参ください。
※記載の最低催行人数に満たず、催行しないことが決定しましたさいは、開催日を含めて3日前までにお知らせいたします。
※講師の業務スケジュールにより、日程や時間を変更させて頂く可能性がございます。
※過去にはまだそのような事態は起きておりませんが、万一、当方の事情で不開催となった際には、後日、講座参加費をご返金致します。 (なお、入会金、各自の交通費や宿泊費はご返金できませんことをあらかじめご了承ください。)
※参加費用お振込後のキャンセルにつきましては、ご返金や別の講座へのお振替えはできかねますので、あらかじめご了承ください。


若松英輔「読むと書く」運営事務局
E-mail :info@yomutokaku.jp
営業時間:月−金/9〜17時(祝祭日・当社規定の休日を除く)
※営業時間外に頂いたご連絡は、翌営業日以降にご対応させて頂きます。